sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。 と言いながらまだ続いています。since2009.6.29

鉄道写真

天橋立に行ったときに、JR東海から譲渡された「キハ85系」を撮影してきました。

天橋立にブルーインパルスの撮影に行ったときに、 空き時間を利用して京都丹後鉄道へ、 JR東海で使われていた「キハ85系」の撮影をしてきました。 いわゆる第二の人生で活躍中という車両です。 Netでは譲渡されたと書いてありますので、いただいたと言うこ…

大井川鉄道を撮影しに静岡に来てます。

大井川鉄道を撮影に静岡に来ています。 本日はそんなに早出では無く、AM7時に名古屋を出発しました。 大井川鉄道のSL機関車が2往復、トーマス機関車2往復の撮影です。 朝1発目の撮影場所です。 ココの撮影は逆光だけど、車体に光が当たってる。。テな感じで…

九州の在来線は電車の種類が多い!!

九州には飛行機で行きましたが、九州では電車を乗り継ぎました。 九州の在来線は電車の種類が多いです。 初めて見る電車ばかりです。 おおーすごい!!! 今回は電車を撮影に来たわけでは無いので、写真はポッケに入っているコンデジです。 コンデジとiPhone…

「近鉄12200系電車」今回でラストラン!!!

近鉄12200系電車ですが本日でラストランです。 てな訳で三重県に撮影に行って来ました。 私の場合は伊勢中原近辺での撮影です。 本日は伊勢中川駅から南側の場所では4回の撮影チャンスがあります。 今日の12200系電車の運行は、大阪~賢島が1往復、名古屋~…

近鉄12200系臨時特急電車の撮影に名古屋の中川区に行ってきました。

この4連休に臨時電車で近鉄12200系電車がまた臨時運行されます。 名古屋駅~賢島までです。 名古屋駅から8時37分発、9時36分発で4両の1編成で賢島まで行きます。 賢島発の帰りは、この2編成が連結して8両で名古屋駅まで戻ります。名古屋駅着は16時32分です。…

近鉄12200系臨時特急電車を撮影してきました。

引退する臨時の特急電車、近鉄12200系電車の撮影に行って来ました。 もう引退しているのですが、人気の為??臨時でラストランまで、あと数回臨時運行されるみたいです。 と言っても、昨日に行ってきました。 名古屋駅AM9時35分発です。これは賢島に行きます…

引退した近鉄12200系電車が4月に復活すると聞いて撮影に行きました。

定期運行されていた近鉄12200系電車が、2月に引退しました。 昔からの車両で人気が有るためか?? 4月10日、11日、25日、29日と 臨時の特急で、名古屋~賢島間と大阪~賢島間と、1日1往復されるそうです。 今日は臨時運行の日でした。 でで、撮影に行きまし…

明知鉄道「麒麟がくるラッピング列車」の撮影に行って来ました。

明知鉄道の岩村駅に麒麟がくるラッピング鉄道の撮影に行きました。 明知鉄道は、JR恵那駅から明智町までを結ぶ単線の鉄道です。元々は国鉄です。 注意1 此所の明智町は、「大正村」のある駅です。 注意2 明知鉄道のあけちは何故か「明智」では無く「明知」で…

ドクターイエローT4を撮影に米原駅に行きました。

ドクターイエローT4が車検後に発走行すると聞き米原駅に撮影に行って来ました。 うわさでは、この700系新幹線ドクターイエローは最後の車検では無いかと言われています。 本日の米原駅の天候は、雨のち曇です。すこし薄暗く、撮影には少し厳しい環境でした。…

エヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイを撮影してきました。

今日は名鉄電車が運行している エヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイの撮影に行ってきました。 人気で期間延長していましたが、もうすぐ運行期間が終了します。 今日が運行最後の日曜日となります。 本日のエヴァンゲリオンは、 AM7時13分に中部国際空港発…

「ありがとう東海道新幹線700系」 ラストランが中止になりました。

今日の夕方のニュースで 700系新幹線のラストランの中止が発表されました。 来週も米原で撮影しようと考えていましたがガッカリです。 今回の走行は「上り」でしたが、次回は「下り」の予定でした。 国民一丸となって、コロナウイルス対策をしなければ行けな…

「ありがとう東海道新幹線700系」米原駅

本日も700系新幹線を追いかけて米原駅に行ってきました。 本日も「のぞみ」運行されていました。 米原駅は東京方面にAM8時56分頃の通過です。 AM5時には自宅を出撃して、 AM7時過ぎには米原駅のホームの撮影場所を陣取りしました。 我ながら気が狂っています…

「ありがとう東海道新幹線700系」名古屋駅

新幹線700系が引退します。 最終は3月8日(日)です。 ここ数ヶ月車体装飾された700系新幹線が運行されています。 写真を撮影したいと思っていましたが、ずるずる来てしまい最終1週間前となりました。 撮影は昨日です。 私と700系の時間のタイミングが合ったの…

エヴァンゲリオン新幹線が本日ラストランでした。西明石駅に撮影に行って来ました。

本日でラストランを向かえるエヴァンゲリオン新幹線ですが、 本当はラストランでは無く、普通の時に撮影したかったのが事実です。 ラストランは多くのギャラリーとかが来て撮影がしにくくなったりするからです。 しかしながら、1年以上走っていたのですが、…

新大阪駅で新幹線エヴァンゲリオンを撮影しました。

今日は最後の大阪出張に成ります。現場も無事終わりました。 せっかく大阪まで来ているので、少しだけ仕事を抜け出して、 新幹線エヴァンゲリオン「500TYPE EVE PROJECT」を撮影してきました。 新幹線は20番ホームに進入して来ます。11時12分に定刻通り大阪…

京都鉄道博物館に思い出の「500系新幹線W1編成」を見に行きました。

京都に鉄道博物館が最近オープンしましたが、 そこに「500系新幹線W1編成」の先頭車両が展示されています。 この車両は、私の思い出の車両で、このW1編成を追って色々な場所に撮影時行きました。 私が新幹線の撮影を始めてからは、500系新幹線も廃車の道をた…

JR高山線から6月いっぱいで引退する「キハ40系」を撮影に行きました。

今日は朝から岐阜の美濃加茂方面に「キハ40系」を撮影に行きました。 10時過ぎに「さかほぎ駅」を撮影駅と決め、粘りました。 ここは、三菱パジェロで有名な「さかほぎ」ですが、何故か無人駅でした。 午前中の天候は大雨でしたので、駅で無いと無理状態で…

湖西線にトワイライトエクスプレスを撮影しに行きました。

トワイライトエクスプレスの写真を今のうちに撮影しておこうと、湖西線に行ってきました。 撮影場所は良く分からないので、JR雄琴駅で撮影する事にしました。 NETで有名な場所は人であふれている気がしたので、こんなんになりました。。。 幸いにもこの土…

北大垣駅を見てきました。

今日行った現場の近くのローカルで小さな駅です。軌道も単線です。 何とビックリ!この養老線はJR桑名駅に行っています。 電車も撮影してみたかったのですが、時刻表を見たら25分もあったので断念しました。。 あの有名な三岐鉄道に乗り換えが出来るみたい…

「東海道新幹線開業50周年」で名古屋高島屋に700系新幹線を見てきました。

名古屋高島屋に700系の先頭車両が展示されているみたいなので見てきました。 最近のJR東海は全部N700系にしたい為か、どんどん廃車が進む700系の車両ですが、 どの編成が廃車されたか非常に気になりました。 スグ近くに、即席の50周年グッズの置い…

名鉄「木田駅」を見てきました。趣味でね。。

昔の七宝町??今は「あま市」に仕事で行きました。近所に「木田駅」を見つけて、見物して帰ることにしました。 あまりにも地方の駅?なのに特急も止まるし、以外と有名な駅みたいです。。 無人で無く、タクシーも待機しているので、利用者も多いみたいです…

夕張駅を見てきました。

一応、鉄道マニアなので夕張駅を撮影してきました。 炭鉱の盛んなときは、大きな駅みたいでしたが、今は単線の小さな無人駅でした。 最初は、後ろに宿泊したホテルがあるので、ホテルの結婚式用の教会だと思っておりました。 中は完全無人、電車がワンマンカ…

JRより近鉄の方が運賃が安いですね。

今日は、三重県津市で仕事でした。半日仕事のはずが、手違いで1日かかりました。 待ち時間が多かったので、歩いて行けた「津駅」を散策しました。近鉄とJRが同じ場所にありました。 運賃を見ていると、名古屋駅までJRが1280円で近鉄が980円でし…

「はやぶさ」E5系を新青森駅で撮影しました。

帰宅難民になりかけていた「新青森駅」で、2時間以上の新幹線待ちがあったのですが、 ただ待っていても仕方無いので、「プチE5系撮影ツアー」に変更しました。 天気も悪いし、「新青森駅」は柱だらけで、撮影に適さない駅でしたが、ヒマなので撮影してみ…

名古屋港から、電車が輸出されるみたいです。

知り合いの人から、「輸出される新品の電車が港に置いてあるよ」と聞き、本日近くを通ったので、ついでに 見てきました。台車付きで、木の下地骨組みの上に置いてありました。どうも全部で2編成有るみたいです。 こんな光景は、見た事がありませんね。ちな…

「ブラックサンダー」塗装の市電

今日は豊橋に打ち合わせに行ってきました。打ち合わせが終わり、豊橋駅の前で缶コーヒーを飲んで休憩 していると、ブラックサンダー仕様の市電がやってきました。これは、昨日の中日新聞の記事に成っていた 電車です。急いでコンデジで撮影して、豊橋は30…

名鉄電車の撤去作業???

今日は尾張旭市方面に行きましたが、車で移動中に「撮鉄」みたいなお兄さん達が、カメラを構えているのを 発見しました。自分も車を止めて、野次馬的に見てみました。 クレーンを使って、電車をつり下げていました。レールから外していたので、見た感じ廃車…

福知山方面に撮影に行っています。その2日目です(183系の撮影)

本日は、2日目ですが天気が悪くなりました。朝一番は、薄曇りでしたが9時を過ぎた当たりから雨に成りました。 少しガッカリでしたが、仕方がありません。予定通り、福知山を山陽本線沿いの都道を京都に向けて走りました。 朝の福知山駅の全景です。ホテル…

福知山方面に撮影に行っています。

「183系」国鉄色が、3月に等々引退すると聞き、友人と福知山に来ています。 今日は、花粉と黄砂とPM2時で目がショボショボ状態で大変でした。私は、普通は花粉症では無いのですが、 なぜか不思議でした。カメラも、スグに砂っぽくなるような状態でし…

笹島で、偶然SLを撮影しました。

今日は、朝一番に笹島で仕事があり、次は北岡崎に行きます。笹島の打ち合わせが終わって、笹島の高架の 方を見ると、カメラ小僧が1人だけ立っていました。SLの事が頭に浮かんだので、聞きに行きました。 カメラ小僧君が、あと15分位で名古屋駅の方に回…