グルメ
本当は10/1日の記事ですが、お祭り記事で書く事が出来ず本日に成りました。 毎月の1日に赤福から限定のお菓子が発売されます。 有名な朔日餅です。 数年前は、毎月買っていましたけど、あきてしまい買うのを辞めていました。 先月に松坂屋の赤福の店舗の前で…
昨日のお祭りで、母親が「わたがし」を買いました。 1/3位食べて、あきたみたいで私にパスしてきました。 「わたがし」なんて何十年も食べたことが有りません。 有るかもしれませんが、記憶に無いです。 とりあえずは、懐かしいお菓子です。 昨日は食べれな…
お世話になっている方が、私の誕生日を祝ってくれました。 私の誕生日は8月なのですが、お互いのスケジュールが会わなくて、 9月下旬となりました。 お寿司屋さんは、相手方の行きつけのお寿司屋さんです。 お寿司はメチャ美味しかったです。 そして最後にお…
とあるスパ屋さんで鉄板ミートスパが有りました。 私の場合は、鉄板ナポリタンが有ると本能で自動的に注文してしまうのですが、 ミートの方は久々の発見です。 私の中でのミートスパは、タマゴの下敷きは気に入らない。 タマゴは要りませんです。 と思いなが…
とあるお店で、オリオンビールの棚が有りました。 オリオンビールと言えば、沖縄のビールですね、 オリオンビールは、私の口に合ったので、タマに見かけた場合は買ったりしました。 棚には沢山の種類のオリオンが有りました。 標準のビールは缶のデザインが…
お昼の食堂でカレーを注文しました。 私の場合、カレーが美味しく無さっぽいとか、食べててイマイチと思った場合はソースをかけます。 昼食の相棒が「え、カレーにソースですか!!」と聞いてきました。 あ、昔に東京の友人にも同じ事言われました。 関東で…
最近は忘年会が続いて、帰宅したらヘロヘロでブログも出来ませんでした。 この忘年会シリーズでビックリしたのが味仙の台湾ラーメン8人分でした。 味仙でのコースでした。 そもそも味仙でコースが有ったのも初めて知りました。 ちなみに味仙は名古屋では有名…
先週行った居酒屋さんに「名古屋赤味噌ラガービール」が置いてありました。 このビールは、名古屋のお土産屋さんとかに置いてあったりして知ってはいました。 しかしながら、ビールと赤味噌、、、 私は名古屋人ですが、さすがに飲む気には成りませんでした。…
カインズでの帰りに、スガキヤの「モンブランクリーム」が目に入り、 気分が乗ったので、多少のデブ化を覚悟して食べてみました。 最初に写真よりモンブランソースが少なくない?? 故に美味しそうに見えない。。。でした。 食べた感じ、、不味くは無いので…
山形で食べた冷たいラーメンの話です。 印象的には、麺ののびていない冷めたラーメン。。てな印象でイマイチ感でした。 考えてみれば、おっさんに成ってからは、 夏でも喫茶店でアイスコーヒーよりも、ホットコーヒーを注文する年代に成ってるな。。 会社で…
近所のスーパーの商品です。 どこかのお店とコラボしてバーガーを作ると言うバーガーの企画です。 これで私がコラボバーガーを見つけるのは3回目です。 結構に楽しみです。 これで何回目のコラボかは不明です。 しかも、スーパーだけに値段が安いと思います…
近所にあるシャンピアポートというショッピングモールのスーパーでの事です。 前回は「世界の山ちゃん」とのコラボバーガーでした。 今回は「CoCo壱番屋」とのコラボのバーガーが同じ売り場で売っていました。 CoCo壱番屋だけに、カレーコロッケです。。 ス…
ファンタのミステリーレトロ味というのが自販機で目に入ったので買ってみました。 最初に思ったのがファンタのロング缶が懐かしい。。。です。 甘い飲料だと思ったので、チト考えましたが缶にゼロキロカロリーと書いてあったので買ってみました。 謎のレトロ…
本日のお昼は仕事の仲間と丸亀製麺に行きました。 心の中は かけうどんに かき揚げと生卵をトッピングと決めていましたが、 窓口で店員さんに、「甘口トマたまカレーうどん」が本日までです!いかがですか??と言われました。 「甘口トマたまカレーうどん」…
旧友人と居酒屋に行ったときです。 生牡蠣が売って居たので注文しました。 生牡蠣が三種類という贅沢な食べ物です。 私的には久々の生牡蠣です。 生牡蠣に名前が付いているという高級ぶりです。 写真の左から、 雪解け1,300円 丹波1,000円 浦村600円です。 …
世界の山ちゃんの唐揚げバーガーをスーパーで見つけました。 山ちゃんといえば、手羽先イメージしか無いのですが、、 でも、同じ鳥料理ですね。 初めて見る物は冒険したくなる性格なので買ってみました。 値段も198円と安いです。 食べた感じは普通に美味し…
最近の私は自宅で飲むときは、缶に脂肪を燃やすと書いてあるノンアルビールです。 しかし、最近テレビとか、ホームセンターとか、チラシとかでメチャメチャよく見る キリンの「晴れ風」が気になり、ついつい1本だけ買ってみました。 ほんと、最近は良く見る…
虎屋の羊羹を頂きました。 虎屋の羊羹と言えば、最近は小さな箱に入っていてアルミ包装されています。 その羊羹は、虎屋では「小型羊羹」と呼ぶみたいです。 初めて食べたときには羊羹を食べた気がしませんでした。 やはり、羊羹は細長いレンガ見たいな大き…
久々にスガキヤに行きました。 ひさびさとか思いながらメニューを見ると「みそ煮込風ラーメン」と言うラーメンが有りました。 食べたことが無かったので注文してみました。 これがまた、スガキヤファンとしては微妙なラーメンでした。 味噌の味もしますが、…
高速道路のSAで売っている飲料の話です。 冷蔵棚の写真を撮影すると、カラー豊富でビンが綺麗に列んでいて良い写真に成ります。 私の場合は、時々は買って帰ります。 値段は高いですけど、美味しい飲料も沢山有ります。 今回もどれ買おうか悩みました。 でも…
名古屋は栄で「きしめん」屋さんに昼食で入りました。 そこでビックリ! 名古屋人である私は「きしめん」といえば、カツオだしで醤油イメージでした。 おみせで、時々は色々なトッピングは有りますが、 このお店はメチャメチャ沢山の食べ方の「きしめん」が…
「あさくま」で食事をしました。 友人と行きましたが、私は優柔不断なので何時も友人と同じ物を注文します。 「あさくま」は、セットで頼むとサラダバーとスープバーが付いてきます。 いわゆるサラダとスープが食べ放題に成ります。。 スープの話ですが、私…
大阪駅の勝牛で食べたときです。 調味料が 写真左上 「カレーつけ汁」 写真中央の大皿 「わさび」 写真真ん中の白い皿 「醤油」 写真真ん中の白い皿 「ソース」 写真真ん中の白い皿 「塩」 写真右上 「とろろ」 写真中央の大皿キャベツの右側 「とうがらし味…
駄菓子屋さんで何時も見つける定番の駄菓子ですが、 この駄菓子は値段表に「もち」て書いて有ります。 何十年と子供の時から食べていますが、名前が「もち」とは初めて知りました。 今回の記事ネタは、赤色の「もち」です。 この「もち」は、赤色があざやか…
昨日は何年ぶりでしょうか、味仙の台湾ラーメンを食べてきました。 でも、前にも書いた気がしますが、相も変わらず昔とは違いました。 昔は辛さの中に美味しいひき肉の味がして、食べれないほど辛いけど美味しい!!でした。 今の印象は、罰ゲームみたいな辛…
食品で枝豆コロッケという物を見つけました。 コロッケとしてはチト値段が高い気がする。。 でも珍しいので買ってみました。 食べて見ると、若干の芋と大量の枝豆が入って居ました。 身体がコロッケと言ったら肉入り、、、を求めています。 いやいや、枝豆の…
スタバに行く機会が有ったので、新作のピーチを飲んで見ました。 私的には、7月は桃の季節なんですね状態です。 飲んで見たら、スタバだけに美味しいのは間違い有りませんでした。 先月のレモンは微妙でしたけど。。 コップの下側には果肉のエキスが入って居…
自宅から歩いて5分位に有るバーにヒサビサに行って来ました。 飲み物は色々有りますが、メインは店主が独断で仕入れる世界のビールです。 ここは時々行くバーです。 常連になってます。 ここで、最近入荷したというお進めのラズベリーのビールを頂きました。…
矢場とんのヒレカツ弁当をいただきました。 名古屋で有名な味噌カツのお店ですね。 名古屋人の私の自己中的主観ですが、矢場とんも美味しいのですが、 名古屋では更に美味しい味噌カツ屋さんは沢山有ります。 故に私は特別に矢場とんをヒイキはしていません…
何時も見かける三色団子。。本日もお菓子屋さんで見かけました。 これは、コンビニにも置いてあるし、ゴルフ場でも見かけるし、何処にでも置いてある 日本の文化的な食べ物ですよね。 1ヶ月間の間で、何処かで必ず見る感じです。 味もほとんど同じです。 作…