その他写真
なぜ白黒写真が撮影したくなると言うと、私が意外と白黒写真が好きなのと、 そして、コンデジGRⅢは背面のボタンをピピと押すだけで、簡単に撮影モードが替えれるからです。 カラー写真の後に、気分が乗ったら同じ写真を白黒で撮影します。 白黒写真は4つの撮…
夜中の12時に名古屋を出撃して、富士総合火力演習に行ってきました。 ゆっくり行き、AM4時30分頃に現地着しました。 しかしながら、現地はすでに満員状態で人で溢れていました。 凄い人気でした。 当然私も順番待ちに列に並びました。 今年は、いつもより早…
今日は、富士総合火力演習の本番の日です。 防衛大臣も出席する行事です。 私の手に入れた券が、Eスタンド券です。ひな壇のスタンドに座るために 早出をすることにしました。スタンドに座れなかったら、前面のシート席になります。 見物するには、シート席…
今日の午前中に、名古屋城の桜を見てきました。 毎年必ず見に行きますが、名古屋城の桜が満開近くの時は晴天は一度も有りません。 正確には、私が見に行くときにはかもしれませんが、 何時もは、雲の間から多少の青空がある時も有りますが、本日の空は厚い雲…
総火演の時に、戦車のキャタピラが外れました。 総火演の丁度、最終場面で外れたので、最後まで気が付かなかったです。 なかなか、こんな場面に遭遇できないので最後まで見物しました。 総火演が終わっても、1台だけ取り残されました。。 ワイヤーで引っ張る…
夜の12時頃に名古屋を出て、現地に4時半頃に到着しました。 まだ、車も少なく余裕かと思って会場に入っていったら、すでに会場は凄い人でした。 特にシート席やFスタンドの人たちが、少しでも良い席を取ろうと思い徹夜とかしているみたいでした。 私のC、D…
昨日は、京都のライトアップを見てきました。 清水寺と高台寺に行きましたが、メッチャ沢山の人が見に来ていました。最初は清水寺に行きましたが、 参道は見えなくなるまで人の行列でした。ライトアップが始まったばかりなので仕方が無いのかもしれません。 …
平成25年度自衛隊記念日観閲式に行きました。 日曜日の朝一番の新幹線でと思いましたが、日曜日の朝方の東京方面の新幹線は、何時もですが満員でした。 仕方が無いので前泊しました。でも前日は、東京でそれなりに遊べたので良かったですが、、 朝8時から…
昨日、諸先輩のブログとかで、「中秋の名月」の記事を沢山拝見しました。 自宅から空を見上げたら、気のせいか?何時もより明るい満月を見る事が出来ました。 次回の満月の「中秋の名月」は、8年後だそうですね。。。 昼間は台風と雨が多い私ですが、今は空…
朝5時に名古屋の自宅を出発して、富士の総火演に行きました。 私が行った日は昨日の24日で、天候は曇りでした。雲が厚かったり薄かったりして、 富士山も見えたり見えなかったりでした。途中で、わずかな小雨も有り安定した天気ではありませんでしたが、 …
今日は時間を少し作って、名古屋城の桜を見てきました。天気の都合と仕事の時間の関係で本日に成りました。 毎年満開の時に一度は見に行きますが、今年は、少し遅かったです。桜がかなり散っていました。 いつもこの桜の撮影がしたくて、行きます。少し散り…
昨日ですが、京都の紅葉のライトアップを見てきました。時期的にもう終わりそうなので、 今回が最後のチャンスだと思い行ってきました。 仕事を3時頃で切り上げて(切り捨てて)、仕事仲間の人と行きました。高速道路も混んでいなく順調でした。 現地では、…
今日は、陸上自衛隊今津駐屯地の見学会に行きました。琵琶湖の北側にある基地です。 自衛隊の説明を聞いたり、ビデオを見せてもらったりして、今ある自衛隊の立場とか、活動内容の説明を 聞き、小さな資料館を見学して、最後に74式戦車に乗せてもらうと言…
今日の「平成24年度富士総合火力演習」は、知り合いの方が行けなくなったみたいで、 私に「代わりに行かないか?」で、行かせていただきました。もちろん、予定には無かったのですが、 いつもの撮影仲間を、急いで誘い行ってきました。 何回見ても迫力抜群…
今日は、「平成24年度富士総合火力演習」に連れて行ってもらいました。 今日は、大変暑かったです。日焼けも大分しました。汗ダクにも成りました。 でも、これは本当に大迫力でした。特に戦車の発砲は、お腹に振動が来ました。 次から次にと演習が行われて…
今日は、金星が太陽の前を横切る「金星の太陽面通過」の日です。今回を見逃すと次回は105年後に 成るらしいです。よって、2度と機会が無くなるので、会社の屋上で少しだけ撮影しました。。 どのみち私のフィルターは、専用のフィルターでないので、諸先輩の…
今日は午前中は、休業して金環日食を見てきました。名古屋からならば、浜松~静岡当たりに行くか、 長野方面に行くか、天気予報と友人と相談して、本来は浜松方面が中心軸上なのでベストでしょうが曇りそうでしたので、 長野県の最南端(愛知県方面)の平谷…
今日は、富士総合火力演習に行きました。何回か行われるみたいで、今度の日曜日が最後の本番みたいです。 今日の演習は、半分が大雨で半分が曇りでした。カッパを着て大変でした。 実弾演習は、迫力があり大変良かったです。特に戦車の射撃は、大変大きな音…
今日は、大学の友人に誘われて、御殿場の富士スピードウエイで開催された日産のファン感謝デーに行きました。 私は、富士スピードウエイに始めていきました。見る物はみんな新鮮でした。 日産の歴代のレーシングカーが走ったりしていました。 出店も多く、一…
今日は、会社の忘年会でした。長島にある電飾で有名な、「なばなの里」で会食です。 かなりの渋滞が予想されると聞き、早めに会場に入りました。(2時頃) 4時から6時まで忘年会をして、日没から電飾を鑑賞しました。かなり綺麗でした。評判道理でした。 …
西明石駅の帰り、神戸海洋博物館の中にあるカワサキワールドに寄ってみました。 神戸海洋博物館 博物館の中に区画されて、カワサキワールドが有ります。最初にカワサキの社章があります。後ろの壁のボードは、 今までのカワサキの歴史、航空母艦の建造、ジェ…